あした天気になーれ

日々の出来事やグルメ情報のブログです

洗面所の照明工事(DIY)

 古くなった一体型の洗面台を取り替えました。ちょっとお洒落なキャビネットと、鏡がセパレートになった物をイケアで購入。

 全部、DIYでやりたかったんですが、給水管の移設があったので、キャビネットと洗面ボールの取り付けは業者さんにお願いしました。

 自分で出来る事と言えば、壁のペンキ塗りと照明器具の取り付けでした。イケアで購入した照明器具です。

f:id:hanga-01:20211004201630j:plain

 取り付けた写真をいきなり見せちゃいました。

 簡単に出来ると思ったんですが、難易度の高い工事になりました。順を追って紹介します。

 

 照明器具の取り付け位置は、もう少し鏡に近付けたかったのですが、壁裏の間柱や筋交が邪魔になって決めるのに苦労しました。

 取り付け位置が決まったところで、電線を引き出す穴を開けます。ドリルを使って10mm

の穴を開けて電線を通します。

f:id:hanga-01:20211004202606j:plain

 この電線を鏡に向かって右側の壁にスイッチを取り付けて、電源の電線と接続します。

 

 スイッチを取り付けるため、壁に穴を開けなければなりません。

f:id:hanga-01:20211004202916j:plain

 

 石膏ボード用の鋸を使って穴を開けます。

f:id:hanga-01:20211004203327j:plain

 切れ味鋭く、簡単に穴あけが出来ます。

 照明用の電線をスイッチ穴まで引き込むのが、大変で大変で苦労しまし。

 

 電線を天井裏に引き回すために、点検口に体を突っ込み電線を引っ張り出して移動します。

f:id:hanga-01:20211004204353j:plain

 点検口の真ん中に、梁が有って体を入れるのに一苦労。

 

f:id:hanga-01:20211004204055j:plain

f:id:hanga-01:20211004204119j:plain

 電線の先端を輪にして、園芸用の支柱にフックを取り付けたもので引っ掛けて、電線を天井裏に引き出します。

 

f:id:hanga-01:20211004204643j:plain

 電源と照明用の電線を引き出す事ができました。

 

 スイッチとコンセントを設置するための材料です。

f:id:hanga-01:20211004204841j:plain

 

 スイッチとコンセントを組み立てて、電線を接続します。

f:id:hanga-01:20211004205004j:plain

 

 接続後、ボックスに納めて完成です。

f:id:hanga-01:20211004205120j:plain

 

 スイッチを入れて、照明が点灯した時はホッとしました。コンセントもドライヤーを繋いで動作確認OKです。

 作業中は、脚立を頻繁に上がったり降りたりした為か、終わった時にはフクラハギがパンパンになっていました。

 100Vの低圧でしたが、電気工事士の資格がないと出来ない作業です。車で言うところのペーパードライバーですが、資格は持っています。

 大変だったけど、楽しかったー!